債権の仕組と個人向け国債の基本 [解説]

債券は国や自治体や民間企業が資金調達の手段として発行しているものです。ですから債券とは借用書だとも言えます。

そしてこの債券の発行額は年々増えていているというのは知らない人はいないでしょう。

この債券のなかでもっとも流通量が多いのが国債です。

なぜそこまで国債を発行しなければならないのかと言えば、国として行なっている事業への支出を賄うための税収が不足しているからです。

私たちの暮らしでも収入が少なくて、どうしてもお金を借りなければやっていけないということがありますが、これが延々と続いているということです。

国は本来なら個人や企業から集める税収入だけで国の事業支出を賄わなければならないのですが、これがうまく回って行かないために債券を発行して資金調達しているわけです。

債券が売買されている債券市場は、株式市場以上にグローバルで巨大な市場です。

債券市場では、各国の政府や企業などが様々な債券を発行し、また金融機関や機関投資家などが国際分散投資を行っています。

日本の国債もこの債券市場で取引されているのですが、さまざまな理由から国債は投資家から人気がありませんでした。

そこで国債を購入してくれるターゲットを拡大する必要に迫られ、誕生したのが個人向け国債と言うわけです。

個人向け国債には当初の金利が固定されている固定金利型と、金利変動に連動して受け取れる金利が変わる変動金利型の2タイプがあり、変動ものは10年満期、固定は5年満期などがあります。

固定タイプも変動タイプも半年ごとに利息が支払われ、満期を迎えると預け入れた元本が償還されます。

基本的に金利上昇局面では変動金利、下降局面では固定金利が良いとされていますが、始める場合は、それぞれの商品の特性を良く理解した上で選ぶ必要があります。

個人向け国債の最大の魅力は、元本と利息の支払いを国が保証している点です。

個人向け国債より利回りの良い定期預金を探そうと思えば見つかるでしょうが、それでも個人向け国債を指向する人は、国債発行元が国である点にメリットを見出しているはずです。

またペイオフ解禁をきっかけに銀行預金の保証上限は1000万円とその利息までとなりました。そのことから銀行預金を国債へシフトしていった方も多いようです。

購入先は郵便局、証券会社、銀行となりますが、口座維持手数料などがかかることから郵便局か証券会社で購入する方がほとんどと言って良いと思います。
タグ:国債 債権 投資
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

国債とは?個人向け国債の税金 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。